be動詞の疑問文

【解説】

「~ですか?」とたずねる文を疑問文といいます。

be動詞の疑問文は,肯定文の主語とbe動詞の位置を入れ替えて,文末をピリオド「.」から疑問符「?」にします。このとき,日本語でたずねるときと同じように,文の終わりを上げ調子で発音します。

肯定文【主語】【 be動詞 】【補語】.日本語
Youarea student.あなたは学生です。
疑問文【 be動詞 】【主語】【補語】?日本語
Areyoua student?あなたは学生ですか?

be動詞の疑問文に対する受け答えには,「はい,~です。」と「いいえ,~ではありません。」のように2通りが考えられます。上の疑問文の受け答えでは,次の2通りです。

  1. 「はい,私は学生です。」
  2. 「いいえ,私は学生ではありません。」

この受け答えをそれぞれ英語にすると,

  1. Yes, I am a student.
  2. No, I am not a student.

このとき,疑問文で使われている名詞(a student)と受け答えで使われている名詞(a student)が繰り返しになるので,受け答えではその名詞を省略し,さらに短縮形を用いて「Yes」,「No」を含めて3単語になるようにすると,次のような受け答えになります。

  1. Yes, I am.
  2. No, I’m not.

疑問文の主語が「this」,「that」,「it」であるときには,受け答えの文の主語は「it」になり,疑問文の主語が固有名詞であるときには,受け答えの文の主語はそれに対応する人称代名詞になります。

このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。