• MATH
    数学
  • PHYSICS
    物理
  • ENGLISH
    英語
  • CONTACT
    お問い合わせ
  • MATH
    数学
  • PHYSICS
    物理
  • ENGLISH
    英語
  • CONTACT
    お問い合わせ

【数学II】微分法

  • 平均変化率

    平均変化率(変化の割合)、直線の傾きについて学習します。

  • 極限値

    極限値の表し方と求め方について学習します。

  • 微分係数

    微分係数、接線の傾きについて学習します。

  • 導関数

    導関数の定義、微分について学習します。

  • 微分法の公式

    微分法の公式の導出と使い方について学習します。

  • 微分係数の条件から関数の決定

    微分係数の条件から関数の決定を行う問題について学習します。

  • 接線の方程式

    接線の方程式の求め方について学習します。

  • 曲線外の点から引いた接線の方程式

    曲線外の点から引いた接線の方程式の求め方について学習します。

  • 関数の増減

    区間、関数の増加(単調に増加)、関数の減少(単調に減少)、増減表のかき方について学習します。

  • 関数の極大・極小

    極大、極小、極大値、極小値、極値、3次関数のグラフのかき方と特徴について学習します。

12

講座単元一覧

Copyright © 2020 まなびの学園 All Rights Reserved.