「or」を使う疑問文

【解説】

「Aですか,それともBですか。」のように,疑問の対象となるものが2つある場合には,「or(それとも)」を使って疑問文にします。

be動詞の疑問文では,対象となるもの(補語の部分)を「or」を使って2つ並べることで,対象となるものが1つの疑問文と同じようにして作ることができます。

肯定文【主語】【be動詞】【補語】.日本語
ThisisA.これはAです。
疑問文(対象が1つ)【be動詞】【主語】【補語】?日本語
IsthisA? これはAですか。
疑問文(対象が2つ)【be動詞】【主語】【補語】?日本語
IsthisA or B?これはAですか,それともBですか。

対象となるものが1つである疑問文では,その受け答えは,

  • Yes, it is.(はい,そうです。)
  • No, it isn’t.(いいえ,ちがいます。)

のようにして「Yes」,「No」を使えばいいのですが,対象となるものが2つある場合には,どちらかを明確に答える必要があります。

  • It is A.(それはAです。)
  • It is B.(それはBです。)

一般動詞の疑問文でも同様で,対象なるもの(目的語の部分)を「or」を使って2つ並べることで,対象となるものが1つの疑問文と同じようにして作ることができます。

肯定文【主語】【一般動詞】【目的語】.日本語
Youplaysoccer.あなたはサッカーをします。
疑問文(対象が1つ)Do【主語】【一般動詞】【目的語】?日本語
Doyouplaysoccer?あなたはサッカーをしますか。
疑問文(対象が2つ)Do【主語】【一般動詞】【目的語】?日本語
Doyouplaysoccer or tennis?あなたはサッカーをしますか,それともテニスをしますか。

一般動詞の疑問文においても,「あなたはサッカーをしますか,それともテニスをしますか。」のように対象となるものが2つあるときの受け答えは,

  • Yes, I do.(はい,します。)
  • No, I don’t.(いいえ,しません。)

のように「Yes」,「No」を使うのではなく,次のようにどちらかを明確にして答えます。

  • I play soccer.(私はサッカーをします。)
  • I play tennis.(私はテニスをします。)

このページの学習内容でわからないところがある方

必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。