【解説】 固定した点Aから,多角形や円の周上の点Bを,その周にそって1まわりさせると,頂点Aと点Bを結ぶ線分ABが動いてできる立体は,角錐や円錐になります。 このとき,線分ABはそれぞれの立体の側面を作り出す線分になるので母線になります。 【例題】 【無料動画講義(理論)】 面を回転させてできる立体 立体の切断 このページの学習内容でわからないところがある方 コメントをキャンセル必要事項を記入して送信してください。名前,メールアドレス,質問内容が公開されることはありません。質問内容名前 * メール * Δ